- HOME
- INFO
INFO
2021/05/31 00:00
MRを天職にする44のアクション
社会に大きな変化が訪れている今、MRは「呼ばれるMR」と「呼ばれないMR」に分かれています。
では、「呼ばれるMR」の割合はどれくらいでしょうか?
答えはわずか3%です。
自分は「呼ばれるMR」か? 「呼ばれないMR」か?
危機感が現実になる前に「呼ばれるMR」になるために重要な44アクションを実践し、自己アップデートを促しましょう。
呼ばれるMR大全 目次
●第1章 準備・雑学力のあるMR
- 添付文書の情報を大事にするMR
- 面談の事前準備に力を入れているMR
- 主力製品以外についても自ら勉強しているMR
- 自社製品の承認審査関連資料を読んでいるMR
- 情報提供することすべてに「自分の意見」を持っているMR
- 自社製品と診療報酬を絡めて説明できるMR
- ベンチマーク先を豊富に持っているMR
- 地域のデータヘルス計画を把握しているMR
- ICTサービスの概要をサービスごとのメリットを含めて
レクチャーできるMR - オンライン学会の内容をディスカッションできるMR
- 海外のオンライン学会に参加しているMR
- ライフプランニングや支援金の話ができるMR
- 労務管理、職員のエンゲージメントについて詳しいMR
●第2章 企画力のあるMR
- (WEB)講演会の集客力があるMR
- ZoomやTeamsに詳しく、スモールDXを提案できるMR
- 〇〇外来設置の提案をするMR
- 診療実績の増やし方を提案できるMR
- 増患対策について話せるMR
- 認知症領域とのコラボレーションを模索するMR
- 働き方改革、タスクシェア・タスクシフトの事例を豊富に知っているMR
- "知事"の視点を持ち地域の課題を"自分事"にできるMR
- 担当地域の現在と未来を語ることができるMR
- 地域の10年後のアウトカムを見通しているMR
●第3章 患者思考力のあるMR
- 実臨床思考でOne Patient Detailingを実践しているMR
- 薬の効果を実感させて、意識の中に定着させるMR
- 副作用の発現時期と対処法に詳しいMR
- 服薬アドヒアランスの改善・服薬支援の方法に詳しいMR
- 重症化予防・ドロップ防止等を提案できるMR
- Shared decision makingの手助けをするMR
- 在宅医療に詳しいMR
- 処方変更した際の患者負担額の変化を即答し、
患者負担以外の経済的メリットを語れるMR - 連携を"ミツバチ"として支援するMR
●第4章 コミュニケーション力、人間力のあるMR
- 上司をうまく使えるMR
- 常にチャレンジし、現状維持バイアスがほぼないMR
- 自己開示がうまいMR
- 面談時間を決めて効率的、効果的に話せるMR
- クイックレスポンスができるMR
- ビジネスの三大栄養素のポイントが高いMR
- 空気を読めてタイミングが絶妙なMR
- パソコンの操作やオンライン面談の設定に詳しいMR
- 問題を感情と切り離して仕事を楽しめるMR
- 薬に熱い思いを込めて話しているMR
- 医師に聞いた"呼ばれないMR"
- 医師に聞いたMRの活動で良かったこと、役に立ったこと